茶荘歩香 トップイメージ

「怪盗ディモンシェと6匹の魔法使い」・ナゾ3

つぎのナゾはどうでしょうか?

ナゾ3
(画像クリックで拡大します)

さぁ、このあたりから歯ごたえが出てくるのではないでしょうか。
枠で区切られた中にバラバラに置かれた数字。それらが4セット並んでいます。
そしてその下には、指示文と文字の書かれた表があります。
まずは枠の数字の意味を解かなければ、この問題の答えは当然出てきません。
これらの数字が何を意味するのか…

下の表から数字の範囲がある程度見えてきます。
縦が0~4、横が0~9ですね。概ね0~49の範囲とわかります。
ここでひとつ、表で間違えないでいただきたいのは角のスラッシュの部分。
横軸側に「-」縦軸側に「+」とありますが、これはプラスマイナスではなく、
「一(いち)」と「十(じゅう)」…桁を示しているんですね。
ここから間違って解釈してしまうと余計難しくなります。(狙って作りましたがw)

枠の中の数字のバラけ方から、何かの地理的分布ではないかと思った方はさすが。
先ほどの数字の範囲と地理的なものであろうという推測からでてくるものは?
そう、都道府県の位置関係。都道府県の数は47ですしね。
というわけで、この番号は都道府県を示していたんです。
実はこの番号は適当ではありません、JIS規格の都道府県番号として存在します。
ネットや書類に都道府県名を入れることが多いと思いますが、選択肢の順番や
それらに付けられた番号がそうなんですね。おそらく目にされた方も多いかと思います。

それがわかったところで、次の指示文【「ちがうもの」を導け】とは何なのか?
都道府県名が出て、違う違わないとなるとすぐに思いつくもの…
それは都道府県庁所在地!都道府県の名前とその庁舎のある都市の名前です。
例えば「熊本県」の場合、県庁所在地は「熊本市」これは両方同じ読みなので…
ちがわないもの」となるわけです。
では、枠の中について都道府県名とその庁舎のある都市名を判明させましょう。

県名と県庁所在地 県名と県庁所在地 県名と県庁所在地 県名と県庁所在地
(画像クリックで拡大します)

これで、枠内に関して「ちがうもの」と「ちがわないもの」が判明しました。
この中から「ちがうもの」をピックアップしておきます。

ちがうものをピックアップ

そこで、その数字を下の表から抜き出していけばOKですね。

ちがうものを表で照合
というわけで出てきた文章は…「セイカイハメリ」=「正解は【メリ】」

このナゾに隠された「呪文のかけら」は…【メリ】でした♪

【ナゾ2のページ】へ ※ ※ ※ 【ナゾ3★ヒントのページ】

▼それぞれの問題の解答と解説はこちらから…